秋学期開始後受け付け質問リスト
秋学期が始まり、いくつかのお問合せをいただきました。以下、参考にしてください。
<授業について>
Q1 秋学期ガイダンスで周知された2年生で履修する英語授業のために必要なTOEIC IPテストについて教えてください。
例年12月に実施していますが、本年度の実施については未定です。詳細が決まりましたら、G-Portで連絡しますので、確認してください。
Q2 秋学期はすべてオンラインで授業を受ける場合、基礎演習やゼミで配布されているWi-FiのIDやパスワードはどのように入手できますか。
担当教員がZoomやメールで伝えてくれます。何かお困りの時は学科事務室に連絡してください。
Q3 EduroamのIDとパスワードを入れても接続ができません。
数字のゼロ(ゼロに棒がついている)とO(アルファベット 大文字O)との混合をしていませんか。あるいは数字の1とアルファベット子文字のl(エル)、アルファベットI(アイ)の間違いもよくあります。
Q4 メルボルン研修について
例年2-3月にオーストラリアで実施されている語学・ボランティア研修については、実施する場合、10月末あるいは11月上旬にガイダンスを開催します。ガイダンスについてはG-Portで配信しますので、確認してください。
Q5 紀伊国屋書店はあいていますか
はい、月曜日~金曜日、10時~16時半まであいています。本、文房具、お菓子等販売していますので、寄ってみてください。
Q6 基礎演習やゼミの登校日でなくても、特定の用事で予約をして大学に来た日に授業がある場合、大学で授業をオンラインで受講してもよいですか。
いいえ、今の時点では、登校日のみ授業をキャンパスで受けることが可能です。