学習院女子大学 Linking プロジェクトについて

2020年度はこれまでに経験のない年度の始まりとなりました。キャンパスへ通えない中で大学生活がオンラインで開始されました。はじめはとまどい、不便を感じつつも、オンラインの環境に慣れ、なんとなくそれが日常に。

しかし、通常であれば、部活動、委員会、サークルで活動したり、友人や教員とランチをしながら語り合ったり、図書館の静かな空間で資料を探したりする、一人ひとりのキャンパスライフがあるはずです。

こういった「できない」ことづくめのなか、「今だからこそできること」、それを目指して学習院女子大学では「Linking プロジェクト」が始動、学生間、学生と教職員の交流、いろいろな情報の発信をしてきました。2020年度秋学期は、一部対面で授業が始まります。しかし、まだ通常のキャンパスライフを送るには時間がかかることでしょう。キャンパスに来れない学生もいます。

今だからこそできること: Linking プロジェクトは、いろいろな環境で授業を受けるすべての学生の不安が軽減されるように、そして皆がより豊かな日常を送れるように、2020年度秋学期限定で、ホームページを開設しました。オンラインイベント、キャンパスに増えてくる情報や風景を開催・発信してゆきます。

2020年度 秋学期 Linking プロジェクト 活動趣旨

秋学期は春学期と同じようにオンラインセッション・イベントを開催します。また、G-Portで発信されている情報を部署ごとに集約したり、キャンパスの雰囲気がわかるような情報・画像をアップしてゆきます。

Linking プロジェクト ホームページの使い方

これまで通り各種情報はG-Portで発信されます。それらの情報の多くはこのLinking プロジェクトのHPにも部署ごとにアップされますので、見落とした、忘れてしまった情報がないか時折、確認してください。


また、キャンパスの様子も写真等を使いながら配信してゆきますので、お楽しみに!

Linking プロジェクト 目的(2020年度 春学期)

目的はこちら

2020年度 春学期 セッション・イベント一覧

春学期に行われたセッション・イベント一覧はこちら
特別イベント「学生と教員の交流 with 図書館」はこちら